どこへゆかうと勝手だし
どんなすがたにならうとも
きままになれるんでつまんない
なんかきまつたこと
なんかきゆつとひきしまること
なんかはつとすることがあつてくれたらどんなになあ
山脈(やまなみ)のがつしりしてゐることや
溪川(たにかは)のきちんとしてゐることが
どんなに美しく嫉ましいことだつか
ひかりのやつはひかりのやつで
虚(むな)しい央(なか)からぱつとでてきて
ついまたぱつと消えてゆくし
そらはそらでいつもきまつて
すましこんでがらんとしてゐるし
あけくれ のらりくらりくらげのやうに
ふらふらしてゐる雲なんて
じつに所在がなうてさびしいなあ
ああ だれか があん! と思ひ切りぶちのめし
いつぺん 存分 泣かして呉(く)んないか
掲載誌:『石』 中山輝詩集 昭和5年9月 56~57ページ『ふるさとの顔』