雲をつらぬき 葉を潜り
いつさんにきた日のひかり
うろうろ壁を撫でてたが
とうとう摸索りあてたのだ
破れ孔からをどり込み
そつとくちづけてゐる、兒の髪に
なみだうかべて睡てる兒に
ひかりは、
ひかりは遠くから
母を慕ふこゑ聽いたのだ
随筆―215
『民謡詩人』昭和3年 1928 10月号
「どくだみの花」
中山輝
溝をこのんで咲いたはな
溝によつて護られ
溝によつて美しさを增し
それも氣づかぬ白いはな
どくだみの花
掲載誌:『民謡詩人』昭和3年 1928 10月号
掲載日:1928.10.1
雲をつらぬき 葉を潜り
いつさんにきた日のひかり
うろうろ壁を撫でてたが
とうとう摸索りあてたのだ
破れ孔からをどり込み
そつとくちづけてゐる、兒の髪に
なみだうかべて睡てる兒に
ひかりは、
ひかりは遠くから
母を慕ふこゑ聽いたのだ
随筆―215
『民謡詩人』昭和3年 1928 10月号
「どくだみの花」
中山輝
溝をこのんで咲いたはな
溝によつて護られ
溝によつて美しさを增し
それも氣づかぬ白いはな
どくだみの花
掲載誌:『民謡詩人』昭和3年 1928 10月号